【インタビュー記事公開】20年の肌の悩みから起業へ。「ニキビ研究所」を運営する株式会社エプリ 牛尾佳子社長が語る、人を育てる経営哲学

ニキビ研究所(株式会社エプリ)代表取締役社長・牛尾佳子のインタビュー記事が公開されました。

牛尾社長は、20年間続いたご自身の肌荒れの悩みを乗り越えた経験から、「何をしてもニキビが良くならない」と感じている方の力になりたいという想いで、美容サロン「ニキビ研究所」を八王子に立ち上げられました。サロンでは、「自信と誇りを取り戻そう」という想いのもと、皮膚科や医療機関とは異なるアプローチで、丁寧なカウンセリングと最先端のニキビケアを提供しています。

今回のインタビューでは、社長ご自身の壮絶な原体験から、これまで多くの方の人生に寄り添ってきた独自の経営・教育の取り組みまでを、前後編にわたり深く掘り下げています。


【前編】設立の背景:20年間の肌悩みを乗り越え、「人生を変える場」をつくるまで

前編では、牛尾社長が長年の肌の悩みを克服するまでの道のりと、その経験を原点に「肌の扱い方を学び、身体の内側から美しさを育むことで、自分に自信を持てるようになってほしい」という想いでニキビ研究所を創設した経緯が語られています。
https://integrity-sbp.com/media/contents/nikibilab-part1


【後編】選択理論心理学を基盤にした、“個の自己実現”を支える経営

後編では、スタッフを迎えるなかで直面した「人を雇う怖さ」、つまり「その人の人生も背負う覚悟」について率直に語られています。
https://integrity-sbp.com/media/contents/nikibilab-part2

さらに、「人は他人を変えられない」「人は自らの選択で行動する」という考え方を持つ選択理論心理学を取り入れ、「誰かを動かすのではなく、自分から動きたくなる環境を整える」ことの重要性を学ばれたといいます。

エプリでは、社員一人ひとりの「上質世界」(こうありたいという理想像)に寄り添い、会社そのものを「個人の自己実現の舞台」として位置づけることで、スタッフが感謝される経験を積み重ね、「自分の人生に誇りを持てる女性」へと成長できる環境づくりを大切にしています。

また、技術だけでなく、考え方や価値観、人としての在り方までを育む教育によって、“自立した大人”として社会で輝ける人材を育てる取り組みや、高い再現性を持たせた独立支援の仕組みについても詳しく語られています。


人生を変える美容サロンの理念、そして“社員の幸せ”を軸に据えた独自の経営スタイルに迫った、読み応えのあるインタビューです。ぜひご覧ください。

社長百景のインタビュー記事

無料メール相談始めました!

無料メールカウンセリングバナー

八王子店 町田店 立川店 吉祥寺店 笹塚店 渋谷店 池袋店 北千住店 川崎店 横浜店 本厚木店 千葉店 所沢店 天王寺・阿倍野店

30分無料!オンライン肌相談

オンライン肌改善のバナー

7日間でニキビケアが学べる!

ニキビ改善3つのルール